〇〇活に関するアンケート
2025年08月18日
調査レポート
プラメド会員の先生方(n=705)に、普段の生活の中で取り組まれている活動(○○活)についてお伺いしました。
その他
運動(筋トレ、ランニング、ピラティス、プール、テニス、筋トレ、ゴルフ、ワインホットヨガ、弓道、柔道) / 海活 / 腸活 / 仕事活 / 捨て活 / グルメ活 / 音楽活動 / ねこ活(推し活) / マインドフルネス / 道の空き缶やごみ拾い / 現在は万博に熱中している
※複数回答

その他
朝活:起床が早くなったため、出勤までの時間を有効活用
推し活:娘との交流。若い頃できなかった
ポイ活:おこづかい稼ぎ / お金の節約/ポイントを利用して買い物したいから / 暇つぶし / 毎日コツコツ少しずつ積み上げる習慣を身につけるため
その他:家族の勧め / 環境を守るため
※調査結果の転載および複製等はご遠慮ください。
他のプラメド会員の先生に聞いてみたいことがございましたら、こちらから、お気軽にご応募ください。
Tweet
調査項目
- 普段の生活の中で取り組まれている活動(○○活)
- 「○○活」を始めたきっかけ
- 「○○活」のおすすめポイントや、今後取り入れたい活動(○○活)など
普段の生活の中で取り組まれている活動(○○活)
普段の生活の中で取り組まれている活動(○○活)はありますか
※複数回答
その他
運動(筋トレ、ランニング、ピラティス、プール、テニス、筋トレ、ゴルフ、ワインホットヨガ、弓道、柔道) / 海活 / 腸活 / 仕事活 / 捨て活 / グルメ活 / 音楽活動 / ねこ活(推し活) / マインドフルネス / 道の空き缶やごみ拾い / 現在は万博に熱中している
「○○活」を始めたきっかけ
※「普段の生活の中で取り組まれている活動(○○活)」がある方(n=564)※複数回答

その他
朝活:起床が早くなったため、出勤までの時間を有効活用
推し活:娘との交流。若い頃できなかった
ポイ活:おこづかい稼ぎ / お金の節約/ポイントを利用して買い物したいから / 暇つぶし / 毎日コツコツ少しずつ積み上げる習慣を身につけるため
その他:家族の勧め / 環境を守るため
先生の○○活のおすすめポイントや、今後取り入れたい活動など
※自由回答抜粋朝活
- 1日の始まりが有意義。夜しっかり眠くなる(20代、男性)
- 自己肯定感を高めるためにも朝活は大事!(20代、男性)
- 朝からお散歩すると気持ちよい(50代、女性)
- 朝からジムに行くと夜ジムに行くよりも効率よく時間が使える(30代、男性)
- 朝活として毎日ウォーキングしています!(40代、男性)
- 朝早く起きて、出勤前にコーヒー飲みながら勉強(20代、女性)
- 朝早く起きて、庭の手入れ、近くの山で山菜採りをして楽しんでいます(70代以上、男性)
- 幼稚園送迎後の朝ごはんをおしゃれなカフェでママ友と食べる時間をたまにとって、息抜きにしています(30代、女性)
- 休日に朝活を行うことで1日が長く感じられ有意義に捉えられる(20代、男性)
- メダカの世話をするようになって、早く起きるのが楽しみになった(40代、男性)
- TVドラマを録画して、朝に見る。私にはこのスタイルが向いている(60代、女性)
- 人に邪魔されることなく自分のペースで仕事を進めることができる(40代、男性)
- 朝の朝食前に毎日、脚のストレッチ、膝のスクワット、速足歩行を約15分~20分行っています。「死ぬまで歩く」を目標に頑張っています(70代以上、男性)
- 朝早めに起きて忙しくない時間を過ごすほうが、遅刻予防にもなるし、精神保護的にもよいと思います(40代、男性)
- 朝活で有酸素運動をすると日中の集中力がアップした気がします(20代、男性)
- 朝活は生活リズム、メンタル維持のために良い(30代、男性)
- 朝起きて家事。短時間、小さな家事でも達成感があります(40代、女性)
推し活・ヲタ活
- 仕事で疲れた後に癒されるし、日々を生きる活力が湧く(20代、男性)
- 推しを作ることで日々の生活に楽しみが持てます!!(20代、男性)
- 推しが頑張っていると頑張れる(50代、女性)
- 推し活は笑顔になる。朝活に取り組みたい(20代、女性)
- KーPOPが大好きです!オススメポイントは見た目が本当に美しいので自分も推すのに恥ずかしくないように美容に力が入るようになりました。推し活のおかげで韓国語が話せるようになり、患者様とのコミュニケーションが捗り一石二鳥でした!(30代、女性)
- 生活にも仕事にもメリハリがつきます。もちろんもっと頑張れます。推し活して 仕事をなまけたとは思われたくありません。グッズ販売に2時間並んでも太陽の下で仕事の本を読んだりしたこともあります(60代、女性)
- 推し活は仕事をする意欲が湧いてきて、毎日が楽しくなるのがいいところです。ポイ活はちょっとの空き時間でお小遣いが増えるのが個人的に美味しいと思います(20代、女性)
- 女子プロゴルファーの推し活をしてます。プロの試合にいつか観戦に行きたいです。 ポイ活も始めたいです(20代、女性)
- 地下アイドル、ライブの推し活!(50代、男性)
- 臨床と切り離された世界を持つと、より頑張れます(40代、男性)
- ファイナルファンタジーオタク。37年間ゲーム。今一番続いているのが23年目のFF11(40代、男性)
ポイ活
- 何もない非生産的な時間が多少なりとも経済的にメリットある活動になるのはいいところだと思います(20代、男性)
- 毎日の習慣でポイントが貯まり、日用品をネットサイトで買う際に利用できる。たまに多めに集まった時は娯楽用品や少し贅沢な買い物もできる(20代、男性)
- ポイントからのマイルにはまっています。今は家族でビジネスクラス搭乗のため日々ポイ活にいそしんでいます(40代、女性)
- やはり知らない間にポイントが貯まって得する、という単純な理由が、ついついハマッてしまうのだと思います。しかし私自身は出来るだけ深くハマり込まないように心掛けています(60代、男性)
- 医療系のサイトでアンケートによるポイ活はすごく小遣い稼ぎに役に立ちます。それに日頃の診療の見直しにもなります(50代、男性)
- 医師会員系のポイントサイトは安心して利用できて医療上の知識も得られ、ポイントもそれなりにたまるので続けたいです(30代、男性)
- ポイ活はちまちましていて興味がなかったのですが、医師のポイ活は複数のサイトを使用し、ゲーム感覚で勉強もできますし、稼ぐこともできて素晴らしいです(40代、男性)
- 各種医療系アプリなどのポイ活はおススメです。特にプラメドは専門分野に関するアンケート調査でポイントが高いため、電車移動の15分-30分程度を、アニメ1話見る代わりにアンケート回答することでポイントが貯まりおススメです(30代、男性) ちょっとしたことの積み重ねでポイントやマイルが貯まるの嬉しくて続けています(40代、男性)
- ポイ活で得たポイントで自分へのご褒美を買っています(40代、女性)
サウナ活(サ活)
- 休日の疲れを取ってリラックスできる点がおすすめ。温泉との相性もとてもいい。今後は朝活に取り組みたい(20代、男性)
- サ活は健康にも良さそうで、空き時間を見つけては取り組んでいます。また遠征した際にご当地のサウナ巡りにも力を入れています(30代、男性)
- サウナは論文作成などに良いアイデアが出ます(30代、男性)
- サウナはストレス解消に効果があると思う(50代、男性)
- サウナは当直明けが最高に素晴らしい(20代、男性)
その他
- 休日の朝ジムで筋トレしてます。脂肪肝が改善しました(30代、男性)
- 筋トレを継続的に実施する筋活。自己満足のみの過酷なトレーニングなので、一般受けしない。何か同時にできる活動を検討している(40代、男性)
- 週2回ほど5-8kmゆっくり走っています。嫌なことも忘れられて爽快です。走り終わった後のビールが最高です(40代、男性)
- ホットヨガ活。暑い室内で、滝汗をかきながら黙々と呼吸を意識しながらポーズ取り続けます。終わった後の達成感と身体がスッキリする感覚にはまりました。子育て中で、なかなか自分の時間を取れないなかの貴重な1時間。スタジオ内や更衣室での私語は控えることになっており、余計なしがらみも生まれず、インストラクターもフレンドリー。疲れたときでも、行くと元気になります。自宅でもできる動画レッスンプランにも申し込み、スタジオに行けないときは家でもやっています。身体が軽く、動かしやすくなりました(40代、女性)
- 運動音痴でパーソナルトレーナーについても上手に運動ができなかったが、リハビリテーション由来のピラティスはリフォーマーなどの器具を使うことにより、筋力低下、可動域低下などに細やかに調整でき、使うべき筋肉を使うことができるので、お勧めです(50代、女性)
- 健康と趣味の登山のために、病棟までの階段(10F以上)を毎日1回は登るように心がけています(50代、女性)
- 活を強いて使って表現するならば、散歩活です。ゆっくり歩くだけかもしれませんが、間違いなく血液循環は多少亢進し、更に、周囲の状況の変化を知ることとなり、生活の潤いになります(70代以上、男性)
- 薪活:薪ストーブしているが、薪を集めるのが大変。買うと高いので、街路樹など伐採したものをいただいたり、患者様で庭の木を切った人がいたらもらったりしている(50代、男性)
- 楽器を弾いていますが、個人レッスンを受け、オーケストラにも所属しています。医学、医療とは全く異なる世界、異なる能力を使うため、心身ともに健康になります(60代、男性)
- 海活。クジラやイルカと泳ぐことで最高のストレス発散になります(20代、男性)
- ネコ友達ができたので、これからもネコ活(家のネコ)を頑張ります(50代、女性)
- マインドフルネスを取り入れることで、心が落ち着きます(30代、回答しない)
- ミュージカルの観劇を楽しんでます(30代、女性)
- 家活。家を居心地よくさせるために掃除をしたり過ごしやすい環境を作る(30代、女性)
- 野菜活がお勧めです。1食毎に必ず野菜をとりいれるのがよいです(30代、男性)
- 気にしない活(60代、男性)
- 健康のことを考えた活動(40代、男性)
- 仕事と関係ない芸術文化的なことを出来たらと考えている(40代、女性)
- 推し活をやってみたい。人生が豊かになりそう(20代、男性)
- 子供が大きくなって手が離れて、朝食の準備をしなくてよくなったら、朝活で出勤前にロードバイクに乗りたい!(30代、男性)
- プライベートサウナに興味があり、サ活は取り入れたいと考えています(30代、男性)
- 朝活で日記を書きたい(30代、女性)
- 朝活で勉強できるようにしていきたい(20代、男性)
- 特に言葉としての◯◯活はしていないが、散歩など心掛けている(60代、男性)
- こと更に何もないが、健康には気を配りつつ、日常生活を送っている(70代以上、男性)
調査概要
調査名
○○活に関するアンケート
調査期間
2025年6月11日(水)~18日(火)
調査手法
インターネットアンケート
対 象 者
プラメド会員の先生
回答者数
705名
プラメドの医師会員に聞きました!テーマ募集について
ポイントクラブではアンケートのテーマを随時募集しています。他のプラメド会員の先生に聞いてみたいことがございましたら、こちらから、お気軽にご応募ください。